Twitterでの詐欺で稼いでいる人が多い件

実際に稼いでいるのかは数字しか見てないので分かりませんが、とりあえずTwitterには稼いでいる人が多いですよね。

とあるTwitterのプロフィール。そんな仕事あったら皆してます。

この方のTwitterの固ツイにいくら稼いでるか貼っているが、数字だけならいくらでも盛れます。

大半が数字を盛ったり、加工して稼いでいるように見せかけているだけなのですが…

恥ずかしながら私もTwitterにはこんな凄い人達がいるんだ!

と馬鹿のように目を輝かせていた時期があります。

(消したい記憶ですね…)

実際どんな詐欺まがいの行為が行われているのかまず紹介していきたいと思います。

Twitterでの詐欺まがいの行為

お金配り・懸賞アカウントの詐欺行為

前澤さんを始め、多くの有名人がお金配りをしています。

その裏で、便乗するようにあらゆるアカウントがお金配りをするとツイートしています。

が、詐欺です。

RTで懸賞が当たるというツイートもありますよね。

あれも詐欺です。

一応安全な懸賞と言えば、認証マークがついているアカウントです。

この様にアカウント名の横の青いバッジがついているとTwitter社が認証した会社、または著名人ということですので一応安心だと思います。

実際にTwitterで経験した懸賞詐欺

RT企画に参加して当選したというDMがありました。

まず自分で購入し、後日代金をお支払いするという内容でした。

なる
…ん?…え?

懸賞では無くなってますよね。

在庫処理したかったのでしょうか…?

購入しても代金が支払われることは無かったでしょう。

 

この様に、怪しいお金配りや、懸賞アカウントがTwitterで野放しになっている状態です。

大企業もRT企画は行っているため、規制をかけることは難しいです。

しかもサクラアカウントもあり、懸賞で当選したと嘘の報告をし、信頼させて詐欺をします。知識のない始めて見た人は騙されてしまいます。

なる
はーい!騙されようとした人!

懸賞詐欺やお金配りをするアカウントの主な目的は2つです。

フォロワーを集めてアカウントを高額で売る。

悪質な場合、高額な商品を買わせたり、サイトに登録させたりする。

チケット詐欺

もともとチケット転売は違法です。

しかし、チケットを転売するといい、先にお金を支払わせとんずらするアカウントがあります。

そもそもチケットを公式サイト等以外で買うようなことは辞めて下さい。

コンサル詐欺

何かにつけてコンサルと言う言葉をつけ、高額なお金を支払わせるのに中身も何もないコンサルだった。と言うことが多発しています。

月に○万円稼げるようにコンサルします。など、稼げるを全面に押し出したコンサルはほぼ詐欺だと思って下さい。

コンサルもサクラアカウントと連携してることが多く、この方のお陰で稼げました!など口を揃えて話ています。

オンラインサロンなども同じく、リアルに稼げる!と思わず貢ぐくらいの感覚で入りましょう。

オンラインサロン=ファンクラブ

稼げます詐欺

noteやBrainというコンテンツを使い、情報商材屋が稼げます。とうたって詐欺まがいの情報商材を売っています。情報商材屋のとある方がTwitterでBrainでこんなに稼いだんだといい、それを見た方がこぞってBrainを宣伝していました。

が、簡単に操作することが出来ます…

noteやBrainというコンテンツが悪いと言ってるのではなく、情報商材屋に目を付けられたコンテンツは一気に金稼ぎのためだけに使われます。

情報が少なく、たまたま目にしたユーザーが稼げるかもしれないと情報商材屋の沼にハマってしまうのです。

もともと被害者だったのに自分も稼げるんだ!と安易に拡散することで加害者になり得ます。

簡単に稼げるということはないです。

 

このようなTwitter詐欺に合わないようにする為に怪しいアカウントの特徴を知っておきましょう。

Twitterの詐欺アカウントの特徴

当選者をツイートで発表しない

当選者と思われるアカウントが怪しい

都合が悪くなるとスルー

疑問を投げかけるとアンチ認定し即ブロック

自分は棚にあげ他人を叩く

Twitterで詐欺に合う前に確認して欲しいこと

まず情報を得るためにググるかTwitter検索をしどのような評判があるか調べてください。

その場しのぎの言い訳をしようと過去のやらかしは消えないので残っているはずです。

少しでも怪しいと感じたら即離れることです。

Twitterでの詐欺が無くならない理由

RTで拡散することができますから、いい側面もあれば悪い側面もあります。

特にTwitterの拡散力はスゴイですよね。

また、その時のツイートの言葉だけで判断してしまうことも多いですよね。
自身満々なツイートはスゴイと思わせる力がありますから、信じてしまう場合もあります。

しかし、能があるかと言えばそうではなく煽り言葉が上手いだけなのです。

Twitterで詐欺に合わないように防衛しよう!

詐欺暴露系YouTube

詐欺(情報商材)暴露系Twitterアカウント

この様に怪しい界隈には近寄らないことですが、知っておくことで「あ、あの情報商材パターンか。」「あの詐欺パターンか。」と判断することが出来ます。

 

人に人生を預けないで下さい。

 

情報の確認は大事であり、むやみな拡散は被害を増やします。

※この記事は未完成であり、私感的な表現しかないことを先に言っておきます。

-その他