占いカードのひとつ、『オラクルカード』はタロットカードとは違い、カードから今の自分へのメッセージを受け取ることが出来ます。
タロットカードとは?
タロットを用いた占いの一種。日本では計78枚のカードで占う手法が一般的。
それぞれのカードに意味があり、カードの向きでも意味が変わってくる。
占う内容は具体的なものに絞り込む必要がある。
向いている占い内容は「恋愛」や「進路」相談など。
オラクルカードとは?
オラクルカードは『今知りたいメッセージを受け取れる』カードと言われています。
タロットカードとは違い、シャッフルして直感的に引いたカードを読み取ることでメッセージが受け取れます。
特別な決まりがなく、カードを引いて解説書を読むだけでいいので、初心者でもすぐにコツを掴むことが出来ます!
ただ、カードは海外製のも多く、解説書の翻訳のニュアンスが難しい場合も多く、オラクルカードの読み取り方の解説本を1冊は買いましょう。

と思われるかたも多いと思います。
実は私も占いや霊感・スピリチュアルなものは信じていないタイプです。

そこで私は、オラクルカードをセルフケアとして使用しています。
実際に「セラピー」や「カウンセラー」でも多く使われています。
オラクルカードはセルフケアとして使える
今の悩みをカードに聞いてみて、引いたカードのメッセージと向き合い気持ちを整理すると心が軽くなります!

と友達に話しかけるようにカードに聞き、カードを引きます。
『チャンスの訪れ』のカードを引きました。
【意味】
- 新たな出会い
- 新しいことにチャレンジ
- 能力を高めるチャンス
- 今までの成果が評価されるとき
この時の心境でカードの捉え方はまた違ってきます。
『仕事頑張るぞ!』と捉えるかたもいれば、『新しいことにチャレンジしてみよう!』と思うかたもいます。
今の気持ちを整理し、一歩を踏み出す手助けになります。
オラクルカードは自分の気持ちを整えてひと押ししてくれる存在にもなってくれます。


オラクルカードの使い方
オラクルカードは決まった使い方がなく、本当に自由なカードです。
直感力だけを大事にし、シャッフルしながらカードに質問し「このカードだな!」と思ったら引く!
ただそれだけです!
注意ポイント
「○○できますか?」といった○か×で答えるような質問ではなく、具体的な質問をしてください。
慣れないうちは1枚毎日引いてみて、メッセージを読み取ってみて下さい。
慣れてきたら複数引きのスプレッドに挑戦してみるのもいいでしょう!
どんなオラクルカードがあるの?

そこで気になるのはどんな種類のオラクルカードがあるかですよね。
オラクルカードに描かれているテーマ
オラクルカードは、決まりというものがないので様々なテーマがあります。なので、自分が好きなテーマや絵柄をを選びましょう。
神様・仏様がテーマのオラクルカード
- 神様
- 仏様
- 女神
- 観音様
- 龍神様
精霊・妖精がテーマのオラクルカード
- 妖精
- 天使
- 人魚
哲学がテーマのオラクルカード
- 古代の伝承・物語
- 人生哲学
- 古代文明
自然がテーマのオラクルカード
- 宇宙・星
- 動物・昆虫
- 花
- パワーストーン・天然石
- イルカ
言葉・文字がテーマのオラクルカード
- 漢字
- いろは
- 古代文字
- アファメーション
心理学・セラピーがテーマのオラクルカード
独自のテーマで作られたオラクルカードです。
写真やイラストなど様々です。
オラクルカードを選ぶコツ
- 自分が好きなテーマから選ぶ
- 好きな絵柄から選ぶ
- 自分の知りたいジャンルから選ぶ(「恋愛」「お金」「人間関係」)
- 実際に手に取ってみて馴染みかたから選ぶ
- 直感的に選ぶ
紹介したカードはほんの一部で自分のお気に入りのカードを見つけてみて下さい!
気に入ったオラクルカードが見つけられるようにレビュー記事も書いていこうと思います♪