どこに行っても人を騙そうとする人はいます。
今回は17ライブ内で詐欺まがいの被害にあった方がいたので注意喚起としてこの記事を書こうと思います。
17ライブ内で実際あった詐欺被害
ギフターを装った詐欺師による犯罪・未遂事件が多発しているようです。
ライバー・リスナー共に注意して下さい。
ギフターを装った詐欺
ケース① ライバーへの詐欺
モデルイベントに参加していたライバーの所にいたギフターがイベントに絶対通過させるからと言っていたのにも関わらず、最終日に現れないで、後から入院していたと謝罪のメールが。
その代わりに某雑誌の読モ枠なら口利きで載せることが出来ると言ってきたそうです。
そのライバーは断ったそうですが、誘いに載っていたら多額の掲載料を請求され、結局は雑誌にも掲載されないと言う詐欺事件に発展していたかもしれません。
ケース② リスナーへの詐欺
配信もしている某リスナーの元にケース①と同じギフターが現れて、コロナの為仕事が激減している話をした所「うちの会社に来ないか」と誘いがあったそうです。
そのギフターさんが言うには、その会社は石油輸入をしており、自身は某テレビ局の外部役員を務めていて、自宅には外車を8台所有して不動産業も営んでいると言ったそうです。
某リスナーには、秘書室長として来て貰えば役員手当として給与とは別に50万円支払うからと言っていたそうです。いざ面接の話になると、なんだかんだ理由を付けて面接日を2度伸ばされ、3度目にカフェで待ち合わせしたそうなのですが、部下がトラブルを起こしたと言う理由であらわれなかったそう。
しかし、ケース①のライバーのこの日の配信には参加していた。
そして、ギフターへの連絡がつかなくなり、某リスナーの元へ入院していたと連絡が来るも、ケース①のライバーへ伝えた入院日や退院日が異なっていた。
次に、某リスナーはこのギフターから入社試験の一環だからと投資の話を一口五万円、元金保証、利率1割以上と持ちかけられる。名刺や会社案内が欲しいと要求するが送ってくる気配はない。
ここまで来ると、流石におかしいと思い、某テレビ局へ外部役員にギフターの名前があるか確認したところ居ないとの回答が。
そうこうするうちに、再びギフターから銀行のカードローンを作れと指示が来て、流石に詐欺だと思い完全に関係を切ったそうです。
このギフターは名前を変え、色んな枠に出現しているそうです。
また、組織ぐるみで詐欺をしていると思われます。
還元詐欺
「ギフトを投げてくれた方に倍にしてお金をあげる」と言っていたライバーがそのまま姿を消したそうです。
詐欺に合わないために
イチナナと言う娯楽の中で、わざわざお金の話を出す人は全部詐欺師に違いないのです。
ちょっと心が揺れてしまった場合でも、会社名・氏名などは必ず聞いて実際にそんな人がいるのか、そんな会社はあるのか確認してみて下さい。
1番いい方法はリスナーさんとイチナナ以外で交流をしないことです。
リスナーさんとやり取りする方法はギャングがあります。
顔が分からない人の話は冗談半分で聞かないといけません。
○○してやるからアレやコレをしろと言う話は信じてはいけません。

ライバーを応援したいからギフトを投げる。
それがギフターです。それがリスナーです。
ただそれだけです。
心から応援している人はつべこべ言わずギフトで応援してくれます!
ギフト投げるから○○してと言うギフターにも注意して下さい。
上手い話なんかありません。
ライバーとして頑張りたいなら配信するのみです。
もし詐欺にあったり、あいそうになった場合、イチナナ運営に必ず報告をお願いします。
(お問い合わせや、アカウントが分かる場合ユーザー通報をしましょう)