今までイチナナには限定して配信する機能はありませんでしたが、2020年8月25日より『アーミー限定配信』が出来るようになりました!

アーミー限定配信を見逃してもレ点は維持されるので、ご安心ください!
『アーミー限定配信』をするには?
アーミー限定配信をするには、まず、『アーミーレベル』を4にしなくてはいけません。
アーミーレベル4の条件
アーミーが5人以上いること。
アーミーレベルについては、コチラの記事を参照ください。
-
17ライブ(イチナナ) アーミーレベルのスコア上げについて
ライバーにアーミーがいると、スコアがあがる『アーミーレベル』があります。 アーミーレベルが上がるとかなりスコアが高くなるので、ありがたいですよね。 アーミーレ ...
続きを見る
配信画面より、『アーミー限定配信』にチェックを入れることで、ライバーのアーミーのみが見られる配信をすることが出来ます。
注目欄にアイコンを表示させるか、非表示にするかの設定も出来ます。
アイコンは表示されても、アーミー以外の人は配信を見ることは出来ません。
『アーミー限定配信』のメリット
アーミーになってくれる人が増える
アーミーにならないと配信が見れないので、『配信を見逃したくないのに…』と思うリスナーさんが増えてくると思われます。
アーミーのみとコミュニケーションを楽しめる
イチナナは無料でも楽しめますが、アーミー限定という有料配信を行うことで、無課金者と課金者の優遇の差をつける配信が出来ます。
今までは、アーミーでも課金者でも、無課金者でも同等の立場でしたが、アーミーになってくれた方(ファン)のみと特別な時間を過ごせます。
『アーミー限定配信』のデメリット
課金出来ない人にとっては要らない機能
アーミーになるにはクレジットカードなどが必要になってきます。
カードを持っていなかったり、課金はしたくない、という方にはキツイ機能かなと思われます。
一部リスナーからは、優遇の差などの不満が出てきそうですね。

トップライバーが『アーミー限定配信』しかしなくなる

『アーミー限定配信』しかしないという、ブランドを付けることによって、他のライバーとの差を付けることが出来ます。

と興味を沸かせることで、アーミー加入率が増えると思われます。
イチナナの中で、『有料配信』と『無料で見れる配信』でくっきり分かれそうです。